阿吽の呼吸・・・(管理人)

  • 2013.04.20 Saturday
  • 15:46
 阿吽(あうん)の呼吸って若い人は知っているかな〜
あまり使わないから・・つまり一言何か言うと次の言葉が分かるとか
何かアクションをすると次のアクションが分かるとか・・のようなもの
・・・・・・・・・・・・・・・・
私は神社の空気が好きで、鳥居を見かけるとすぐ行きたくなります。
引退すれば全国の神社巡りをしたいと思っています。
新しい神社に行けば必ず写真を撮るのですが、特に狛犬が大好きで
名のある石工が丹念に思いを込めて彫った狛犬は傑作ばかりで
写真に撮り、もう何百枚も、いや千枚以上撮っているかもしれない。
物好きでしょう・・・(笑)

そこで一つ問題です・・・




この狛犬は神社の向かって右でしょうか?それとも左?
これがすぐ分かるようでしたらマニアでしょうね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
答えは右です。

普通口を開けているのが右で口を閉じているのが左です。



左はこのように口を閉じています。
正確には右が獅子(猫科)で左が角の生えた犬(犬科)です。

両方とも神様の守護獣で、ここから先は神の聖域で変な奴は
通さん(人間に憑いている悪しもの)と威嚇しているのでしょうね。

又口を開けているのは阿(あ)で、閉じているのは吽(うん)です。
意味は初めから終わりまで・・おぎゃーと生まれた時は口を開け
死ぬ時は口を閉じるから・・つまり初めから終わりまで・・
又、阿吽とは、一言云えば全て分かる。

神様の前では、何も言わずとも手を合わすだけで、何を言いたい
のか、何を考えているのか全てお見通しだと云うことです。
阿吽の呼吸なのです・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
余談ですが、阿吽とはサンスクリット語でAUM(あうむ)オーム
意味は(初めから終わりまで・全て・真理・・)
オーム真理教はこれから取ったのでしょうね。
(私とは全然関係ないけど) 笑

ルーツはエジプトのスフィンクスのようですね、ピラミットの建造より
5000年ほど前と云うから、1万年くらい前からスフィンクスがある
ようです。
何故日本に?・・・


やはり古代ユダヤ系イスラエル人(消えた10氏族)がシルクロードを通
りインド、中国、朝鮮半島等を通り日本まで来たようです。

スフィンクスとは、ギリシア語で(絞め殺す者)ライオンの身体、人間の
女性の顔、鷲の翼を持った存在。
高い知性を持っており、なぞ解きやゲームを好む。
オイディプスの神話によれば、フェキオン山に住んでいたスフィンクスは、
美しい顔と乳房のある胸、ライオンの身体と翼を持っていた。
旅人を捕らえて謎を出し、答えられぬ者を食べていたそうです。

その謎とは「一つの声をもちながら、朝には四つ足、昼には二本足、夜には
三つ足で歩くものは何か?」 

身体は獣だが美しい女性の上半身を持つスフィンクス。
 


今まで何人もの人間を食してきたにもかかわらず、
憐れむような優しくて悲しい目。



テーベの王もこの謎に挑戦しますが、結局答えられずに殺されて
しまいます。
それゆえ、テーベの街では長らく王不在の時代が続きました。
そこに、勇敢な若者オイディプスが通りかかります。スフィンクスは
その前に立ちはだかり、同じ謎かけを問いかけました。
聡明なオイディプスは直ちに「それは、人間だ」とずばり答えます。
実はそれが正解で、スフィンクスは恥ずかしさのあまり、丘の上
から身を投げ出して死んでしまいました。
なぜ人間が正解なのかと言うと、人生の朝・・・つまり赤ん坊の時
には四つんばいで這い回るから4本足。人生の昼・・・つまり若い時は
2本の足でしっかり歩くから2本足。
人生の夜・・・つまり老人の時には杖をついて歩くようになるので
3本足、というわけです。

謎を解かれたスフィンクスは自ら城山より身を投じて死んだ。
これは謎が解かれた場合死ぬであろうという予言があったためです。
 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
スフィンクスの伝説は古代エジプトより古代ユダヤ系イスラエル人
からシルクロードを通りアジア一帯に広まったようですね。


インドの狛犬・・カレーの臭いがしそう(笑)



これもインドですね



シンガポールの狛犬やマーライオンも・・



タイの狛犬


中国の狛犬


中国の麒麟像(麒麟ビールのモデル)や唐獅子、朝鮮の高麗犬なども・・


朝鮮の狛犬、高麗犬

これも朝鮮の狛犬



沖縄のシーサー
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
上記のように、スフィンクスの伝説は、少しずつ表情を変えアジア全般に
広まっているようです。
どうやら阿吽の呼吸はアジア特有のものらしい、そういえばアメリカの夫婦だって
毎日のようにアイラブユーとキスをして、愛情表現をするようですね。
子供の時からあうんの呼吸を知ってるアジア人には信じられない。

でもやっぱり、日本の狛犬の方が情緒があって良いですね。



良い表情していますね〜



日本のお寺の入り口などで、ここから先は神仏の結界だとにらみを利かして
いる金剛力士像。

これもやっぱり、右が阿像で左が吽像です。
阿吽の呼吸で何も言わずとも、お前の心はお見通しだと云ってるようです。

しかし、かわいそうの思うのは腕の良い有名な石工の作品なのか、盗難防止に
檻の中に入った狛犬を時々見かけます。

なんか、かわいそうですね・・・                                   


良い作品と思うのですが、こんなもの
取っていく人居るのでしょうかね〜?

狛犬ちゃん、かわいそう・・・・・


















ウー・・出してくれと言っているようだ。



そして足に赤い糸で結んでいる狛犬も・・・



意味は別に赤い糸でなくとも良いのですが、離れていった人を引き戻すため
家出した人や、去っていった彼とかを呼び戻す願いとか・・
足をつなぎ止めて、帰ってくるように願掛けをする方法だそうです。
願いが叶って帰ってきたら、ひもを切ってやるそうです。
太いロープとか、鎖も見たことがあります・・・
でも・・・・



これはやりすぎでしょう・・・(笑)

追加・・・


阿像の獅子(雄)はこのように鞠を左前足で押さえているのが時々見られ
ます。
意味は・・・
この毛鞠は糸を巻き付けて鞠にしたもの。
獅子は猫科なので鞠が好きなのでしょうが、良い方に転ぶようにと、又長い
糸は末永く良い方に転ぶようにとの願いのようです。



吽像の狛犬(雌)はこのように子供を右前足で押さえているのは、子孫
繁栄を願ってのことのようですね。いつの頃からかこのような風習が石工に
よって主に、西日本で多く彫られているようです。

ではまた・・・・・・・・・・管理人

コメント
コメントする








    
この記事のトラックバックURL
トラックバック

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

神の雷光全国へ届け!

亀仙人の性格と生き方に共感する。↓をクリック

拍手ボタン押して下さい。

selected entries

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM